Lesson 28 - Cactus
Cactus? In Australia?!
Not a plant — it means broken, busted, or totally out of action! Aussies use this cheeky slang for everything from worn-out bodies to dodgy cars. In this module, you'll learn how to use cactus like a local and have a laugh while you're at it. Just hope your Wi-Fi doesn’t go cactus mid-lesson!
カクタス?オーストラリアで?
植物じゃないよ!「cactus(カクタス)」は、オーストラリア英語で「壊れてる」「ダメになった」「もう使えない」って意味!ボロボロの膝、動かないパソコン、全部「cactus」でOK。このモジュールでは、そんなカジュアルで面白い表現を学べちゃうよ!途中でWi-Fiがカクタスにならないように気をつけてね〜!
Example Conversation
English Explanation 🇦🇺
What is "cactus"?
In Aussie slang, if something is cactus, it means it's broken, not working, ruined, or even dead.
It’s got nothing to do with the spiky desert plant — it's all about something being completely stuffed!
How is it used?
Aussies use "cactus" to describe anything that’s out of action.
It could be a car that won’t start, a phone that’s stopped working, or even someone feeling completely exhausted.
Who is it used by?
"Cactus" is used by Aussies of all ages, but it’s especially popular among people who love a casual, cheeky way of speaking — think tradies, farmers, and everyday Aussies having a yarn.
Example sentences:
💻 My laptop’s cactus — it won’t even turn on!
🏃 After that run, I’m absolutely cactus.
🚗 The car’s cactus, mate. Gonna need a tow.
Example conversation:
Jake: Hey, you coming to footy training tonight?
Jake 1: Nah, can’t mate. My knees are cactus after that game on the weekend.
Jake: Ouch, still feeling it, hey?
Jake 1: Yeah, reckon I need a couple of weeks to recover. My body’s falling apart!
Jake: Fair enough. Speaking of cactus, my car’s absolutely cactus as well.
Jake 1: Oh no. What’s wrong with it?
Jake: The engine’s just stuffed, mate. Making the weirdest noises. Spoke to the mechanic and how’s this, he’s gonna sting me 2 grand to fix it.
Jake 1: Oof, that’s gonna hurt the bank account!
Important notes:
-
"Cactus" can describe objects and people — a busted car or someone who’s dead tired.
-
Tone matters: it’s super casual and a bit humorous. You wouldn’t use it in formal writing or serious news.
-
It’s often said with a bit of a laugh, even if the situation’s annoying. (Classic Aussie attitude!)
日本語での説明 🇯🇵
「Cactus」とは?
オーストラリアのスラングで、「Cactus(カクタス)」は「壊れている」「動かない」「ダメになった」「死んでいる」状態を意味します。
砂漠に生えているトゲトゲの植物とは関係なし!「完全にイカれた」ってことを、ざっくり表す言葉です。
使い方:
オージーたちは、「もう使いものにならないもの」を表現するときに「cactus」を使います。
エンジンがかからない車、電源が入らないスマホ、またはクタクタに疲れた自分自身にも使えます。
使う人は?
年齢問わずオーストラリア中で使われていますが、特にカジュアルで陽気な会話が好きな人たち(例:職人さん、農家さん、日常のオージーたち)がよく使います。
例文:
💻 俺のノートパソコン、マジで壊れている。全然起動しない!
🏃 ランニングのあと、完全にクタクタだわ。
🚗 この車、もう壊れているよ。レッカー呼ばなきゃ。
会話例:
Jake: おい、今日フッティ(オーストラリアンフットボール)の練習来るか?
Jake 1: 無理だわ。週末の試合で膝がカクタスになっちまった。
Jake: うわ、まだだめのか?
Jake 1: ああ、回復に2週間はかかるな。体ボロボロだわ。
Jake: まあ、しゃあないな。そういえば、俺の車も完全にカクタスなんだよ。
Jake 1: マジか、何があった?
Jake: エンジンが変な音してんだよ。メカニックに見せたら、修理に2千ドルかかるって言われたわ。
Jake 1: うわ、それは財布に痛いな〜。
重要なポイント:
-
「Cactus」は、物にも人にも使えます!(壊れた車、クタクタな人)
-
トーンが大事!超カジュアルでちょっと笑いながら使う感じ。フォーマルな場やニュースなどでは基本使いません。
-
多少嫌な状況でも、笑って乗り越えるオージー精神がよく出てる表現です!