Lesson 2 - Arvo
Have You Heard This Iconic Aussie Slang Before? If not, you better read on, mate! 'Arvo' is one of the most common words Aussies use every single day—I use it all the time and so does pretty much everyone else!
Let’s dive in and get you using 'arvo' like a true blue Aussie in no time.
このアイコニックなオージースラング、聞いたことありますか?もし知らなかったら、しっかり読んでおいたほうがいいと思います!「Arvo」 は、オージーが毎日使う超定番の単語のひとつです! 僕もめちゃくちゃ使いますし、ほぼ全員が使っていますよ!
さあ、「arvo」 をマスターして、トゥルーブルー(本物の) オージーに近づけましょう!
Example Conversation
English Explanation 🇦🇺
(Japanese below - 下記は日本語)
What is Arvo?
"Arvo" is just a shortened way of saying "afternoon." The word afternoon literally means after noon (aka after lunchtime).
-
Aussies love to shorten words, you'll understand more about this as we continue to learn together!
What does it mean?
It means exactly the same thing as afternoon and you can use it the same way. It refers to any time from 12 PM to around 6 PM.
Who is it used by?
Everyone. Kids, adults, grandparents—doesn’t matter who you are, Aussies of all ages say "arvo."
Common Uses:
-
See you this arvo!
-
What are you doing this arvo?
-
Are you free tomorrow in the arvo?
Example Conversation:
Jake: Hey mate, how are you going?
Trent: I'm doing well, mate. How are you?
Jake: Yeah, good! What's been going on?
Trent: Ahh, mate, I'm absolutely exhausted. It's been a big week at work.
Jake: Yeah, mate, probably take it easy today, ay.
Trent: Yeah, I reckon so.
Jake: Hey, by the way, this arvo, what are you doing?
Trent: Oh, this arvo, I reckon I might have a bit of a nap. What are you doing?
Jake: This arvo, I was thinking about playing some tennis. Are you keen for it?
Trent: Yeah, I could play this arvo.
Jake: Yeah, alright, I'll see you this arvo then, ay?
Trent: Alright, sounds good!
Important Notes:
-
Aussies love to shorten words, so arvo it is!
-
Arvo is an informal word.
-
Everyone uses it.
-
Very common word that you will hear all the time.
日本語での説明 🇯🇵
「Arvo」とは?
「Arvo」 は 「afternoon」(午後) を短くした言い方です。 そもそも 「afternoon」 という言葉は 「正午(noon)以降」 という意味ですよね!※ オージーは言葉を短くするのが大好きです! これから一緒に学んでいくうちに、もっと分かってくるはずです!
どんな意味?
「Arvo」 の意味は 「午後」 で、「afternoon」 とまったく同じように使えます。 時間帯としては、12時~18時ごろ を指します。
使う人は?
子どもからおじいちゃん・おばあちゃんまで、オージーなら誰でも使いますよ!
例会話:
Jake: やあ、元気かい?
Trent: 元気だよ、そっちは?
Jake: うん、いい感じ!最近どう?
Trent: あぁ、マジで疲れたわ。今週は仕事がめっちゃ忙しかったんだ。
Jake: だよな。今日はゆっくりした方がいいんじゃね?
Trent: うん、そう思う。
Jake: ところでさ、今日の午後、何するの?
Trent: あぁ、午後か。ちょっと昼寝でもしようかなって思ってる。ジェイクは?
Jake: 午後はテニスでもしようかなって思ってたんだ。一緒にやる?
Trent: お、いいね。午後ならいけるよ。
Jake: よっしゃ、じゃあ午後に会おうか。
Trent: オッケー、いいね!
よく使われるフレーズ:
-
See you this arvo!(今日の午後に会おうね!)
-
What are you doing this arvo?(今日の午後、何するの?)
-
Are you free tomorrow in the arvo?(明日の午後、空いてる?)
重要なポイント:
-
オーストラリア人は言葉を短くするのが大好き!だから「Arvo」もその一つ!
-
「Arvo」はカジュアルな表現だ。
-
みんな普通に使うよ。
-
めちゃくちゃよく聞く定番の単語!
さあ、これで 「arvo」 を使いこなせるようになりましたね! 次のレッスンもお楽しみです!